当社は「法人向け事業」、「個人向け事業」、「その他事業」各分野に専門的知見を持つスタッフを配置し、お客様の課題解決、そして「五方よし」実現をサポートしています。
法人向け事業
個人向け事業
自己キャリア作り支援
キャリア診断
異業種交流コミュニティ
社会人進学支援
副業、兼業、起業支援
事例勉強会、セミナー
パラレルキャリア事例共有
補助金、支援金勉強会
プロジェクト起業体験
法人提供(期間限定経営体験)
新法人設立・M&A事例共有
海外起業体験
その他事業
一次産業改革事業
省力化推進(現在実施中)
林業の生産性向上(実証中)
IoTを活用養鶏(事業継承中)
リカレント教育事業
生活者学習教材提供
家庭教育支援事業
科学技術コミュニケーション
サスティナブル事業
SDGs取り組みコンサル
SDGs第三者評価事業
UNGC基準適用コンサル
進行中のプロジェクト
プロジェクト名 | 目指す点 | 概要・ポイントなど |
パラレルキャリア推進プロジェクト | 企業成長 個人充実 | 人生100年時代、誰もが心身ともに健康で豊かな生活をおくる手助けになるのがパラレルキャリアです。当プロジェクトではパラレルキャリアを実生活で活用する人の支援と合わせ、企業・団体でのパラレルキャリアンの活躍実態や職場環境づくりなどの調査、研究、アドバイスを行います |
D&I 推進 プロジェクト | 心豊かで持続性のある社会の実現 | 社会がより複雑化する中で、個人においての豊かさ、企業においての豊かさ、それぞれの共通項としてダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(包括的)というキーワードがあります。当プロジェクトでは主に企業に向けたダイバーシティー&インクルージョンの推進のサポートと、次世代を担う子供、若者を含めてのセミナー、ワークショップ開催を通じて、持続性のある社会の発展に必要な要素を導きたいと考えています。 |
X-Tech プロジェクト | 課題発見 | 私たちはFemTech(フェムテック)やHealthTech(ヘルステック)などテクノロジーで人が豊かになる事に取り組むプロジェクトを行います。男性、女性などのジェンダーにかかわらず、特にFemTechという名称をわざわざ示さなくともよい社会にするためにテクノロジーを活用し、私たち自らで開発すると共に私たちが保有するオープンなプラットフォーム/コミュニティで共創し、次世代の常識を生み出してまいります。 |
温故知新とDX推進 プロジェクト | 日本に適したDXの推進手法の立案 | 日本政府が提唱するソサエティ―5.0がいよいよ現実になってきました。自動運転車両、スマートシティー、ドローン、各種AI活用、ロボティクスなどもう未来の話ではなく日常生活に表れてきています。当プロジェクトではDXという先端情報と地域の歴史、文化、風習の融合でより良くDX(デジタルトランスフォーメーション)推進ができる事をサポートします。 |